平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(CO2削減ポテンシャル診断推進事業) CO2削減ポテンシャル診断事業
CO2削減ポテンシャル診断事業の交付申請手続きについて
CO2削減ポテンシャル診断事業にご応募いただき採択された事業所様は、交付申請の手続きをお願いいたします。
交付申請書作成につきましては、交付規程及び交付申請の手引き、記入例を熟読のうえ、交付申請書(交付規程様式第1)を作成して提出してください。
- (7/5)交付申請書の作成の注意点をアップしましたので、併せてご確認ください。
- (6/4)H30poteshin_koufuyousiki.xlsxについて一部修正(基本情報のA-2の金額プルダウン)し、再アップロードしました。ご迷惑をおかけしまことに申し訳ございません。すでにダウンロードし作成をされている方におかれましては、改めて最新版をダウンロードいただきますようお願いいたします。
- (6/1)交付申請の手引き、記入例、別添計測の範囲とエネルギーの種類をアップロードしました。
※交付規程:本補助事業の基本的なルールと提出書類の様式集
交付申請を提出する際、応募申請から変更等(CO2排出量、診断機関の変更等)があった場合は、以下の変更届を使用し提出してください。(交付申請の手引き参照)
なお、交付決定後に事業の内容の変更等を行う場合は、交付規程に則した手続きとなりますので、交付規程様式を使用してください。
ファイルダウンロード ![]() |
![]() |
提出期間
公募結果通知日より3週間以内。
※3週間を超えてしまう場合は、必ず組合の受診窓口まで連絡してください。
提出先
一般社団法人 低炭素エネルギー技術事業組合 受診窓口
住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル37階
※書留郵便や宅配便等の配達記録が残る方法で送付してください。
交付申請についてのお問い合わせ
一般社団法人 低炭素エネルギー技術事業組合 受診窓口
住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル37階
TEL: 03-5909-0677 FAX: 03-5909-0678
E-mail : gyomu@lcep.jp
※お問い合わせ受付時間:9時30分~12時及び13時~17時月曜~金曜(土日、祝祭日除く)